遮熱・断熱塗料「ルミナスター」

ルミナスターは、遮熱・断熱性が非常に高い塗料です。外壁・屋根だけでなく内装にも使用できます。
含有量世界一の中空ビーズが、建物の温度上昇の原因となる近赤外線を90%以上反射するので、夏季の強い日差しでも建物内に熱エネルギーを伝えにくく、冷房効率がアップします。 また冬季は、断熱機能により屋外の冷たい空気を遮断し、室内の熱を外へ逃さないので暖房効率がアップします。 暖房エネルギーは20~40%、クーラーの消費電力は30~40%も削減できます。まさに塗るだけで省エネを実現する塗料です。
ルミナスターの特徴

- 1.高い断熱性能
- ルミナスターのホワイトは、近赤外線波長域の日射反射率が92.7%と、業界トップクラスの遮熱断熱性能を誇ります。 遮熱残を更に断熱します。熱伝導率0.09W/(m・k)。結露発生の抑制効果があります
- 2.高い伸縮性能
- ルミナスターの塗膜は伸び率250%以上あり、ゴムのように伸びます。振動や地震による建物の揺れ・歪みや、クラックにも追従し、美観を保ちます。
- 3.優れた耐候性
- JIS K 5600-7-7促進耐候性試験で5,000時間を実現。割れ・膨れ・剥がれおよび変色なく帳寿命、長期間に美観・省エネを保ちます。
- 4.強い接着力
- JIS規格の約4倍の付着力で、長期間剥げることがありません。
- 5.建物内の温度を保持
- 魔法瓶効果で、夏も冬も建物内の温度を保持します。
- 6.環境への負担がない
- 水性塗料ですので、環境・人体への影響不可がありません。改正建築基準法の施工により、建材のホルムアルデヒド放散の等級表示がされることとなりました。 ルミナスターは最高等級のフォースター「F☆☆☆☆」認定を取得しております。塗装面積に制限がなく、室内への塗装も安心です。
- 7.優れた防水性・消音性
- ルミナスターには防水性があるため、省エネ塗装をかねた雨漏り対策が可能です。 また消音性能もあるため、屋根や壁から入る・洩れる音を軽減します。
- 8.経済効果
- 建物を温度変化・部材変化・紫外線劣化から守り、結露を抑制することで部材の侵食を防ぎ、省エネを実現します。建物を延命し、大きな経済効果を生み出します。
ルミナスター施工情報
ルミナスターは機能性とともに施工性も高く、あらゆる材質に塗装可能です。
ルミナスターは完全な折り曲げに耐えられるため、テントなどの布地にも塗装することができます。1㎡あたりのコストが1,250円とパフォーマンスが良いため、大規模な工場や石油タンクなどの塗装工事でのコスト削減にも貢献します。また塗膜厚が0.2mmで2回塗りと施工性も高く、施工者にとってもお施主様にとってもメリットのある塗装工事が可能です。適用範囲

工場

戸建て住宅

石油・ガスタンク

テント
- 倉庫
- 商業施設
- 畜舎
- プラント
- 車庫
- 介護施設
- 鉄塔
- コンテナハウス など
- 病院
- 変電施設
- ホテル
- 体育館
- 学校
- 集合住宅
塗装仕様
水を吸わない塗装下地の場合
鋼板屋根等
(下塗装無しで十分な
接着力があります)

塗装方法:刷毛、ローラー、エアーレスガン
水を吸収する塗装下地の場合
ストレート、コロニアル、
ALC、カラーベスト屋根、
モルタル壁等

塗装方法:刷毛、ローラー、エアーレスガン
濃色仕上げの場合
戸建て住宅の屋根等
(鋼板屋根の場合は不要です)

塗装方法:刷毛、ローラー、エアーレスガン
防水・防水シート塗装下地の場合
屋上等のウレタン防水、
塩ビ防水シート

塗装方法:刷毛、ローラー(中毛、短毛)、エアーレスガン
試験・検査データ
ルミナスターの遮熱・断熱性能は、各種試験・検査により裏づけされています。
ルミナスターの遮熱・断熱性能は、従来の遮熱・断熱塗料と比較しても大幅に向上しています。開発元での検査はもちろん、一般社団法人日本塗料検査協会での試験等も行い、施工性・耐久性・機能性の全てで高性能が実証されています。
遮熱・断熱性能があることで結露が防止され、カビなどの発生も抑えます。さらに防音性や防水性もあり、建物とそこで過ごす人々を守ります。

遮熱・断熱性能検査

ルミナスターと他社の遮熱塗料をそれぞれ塗布します。

光を当てHIOKI温度ロガーを使用して、塗膜表面の温度を測定します。

ルミナスターのほうが13.7度も低いことが確認されました。
他社塗料との比較
塗料 | 水性遮熱・断熱塗料 ルミナスター | 水性遮熱・断熱塗料G | 水性遮熱塗料C |
---|---|---|---|
材料 | 特殊アクリルエマルション樹脂に中空ビーズを高密度充填。赤外線高反射顔料を配合。 | アクリルリシン樹脂と特殊セラミックのハイブリッドに中空セラミックビーズを配合。 | 4種類の特殊セラミック微粒子をアクリル樹脂とウレタン樹脂に配合。 |
機能・特徴 | 日反射と断熱効果、耐久性、耐候性、接着力および弾力性に優れる。 | 日反射と断熱効果 | 日反射 |
遮熱性能 | 折板屋根表面温度20~30度低下 | シート防水表面温度27.8度低下 | 屋根表面温度20~30度低下 |
日反射率 | 92.70% | 85%以上 | 85%以上 |
断熱性能 (一般塗料との温度差) | 26度 | 11度 | 9度 |
塗料折り曲げ | 完全な折り曲げに耐えられる | ゆっくりとした折り曲げに耐えられる | 90度折り曲げ試験クリア |
塗膜の伸び | ○ | △ | × |
防水性 | ○ | なし | なし |
結露防止 | 効果大 | 効果あり | やや効果あり |
防音性 | 効果大 | 効果あり | やや効果あり |
耐久年数 | 15年以上 | 15年以上 | 10年以上 |
シーラー・プライマー | 金属系の場合は不要 (窯業系の場合は必要) | 必要 | 必要 |
塗膜厚 | 乾燥状態での塗膜厚0.2mm | 水を含む塗膜厚で施工表示0.6mm | 0.18mm |
価格 | 12kg 50,000円/缶 | 14kg 58,000円/缶 | 26.5kg 80,000円/缶 |
施工面積 | 40㎡/缶 | 25~30㎡/缶 | 50㎡/缶 |
材料設計価格 (ホワイト) | 1,250円/㎡ | 1,866~2,240円/㎡ | 1,600円/㎡ |
金属屋根塗回数 | 2回塗 | 2回以上塗 | 3~4回塗 |
内装使用 | ◎ F☆☆☆☆ | ◎ F☆☆☆☆ | × |